医療事務の会計業務

医療事務の会計業務

病院の窓口で支払う医療費あれはどのようにして計算されているのでありましょう?医療費の計算は通常わたくし達がスーパーのレジで支払うような計算の仕方というものは違い非常に特異なやり方や方法をとっています。診察や検査薬・・・これらは金額ではなく点数で表されているのであります。医療事務における会計業務はこの点数を金額に直して患者さんから金銭・お金をいただくといった役目や仕事をしているようです。診察をうけると医師がカルテになにやら書き込んでいる姿は誰でも想像できるようになるでしょう。窓口に返されたそのカルテを医療事務の方達はすべて点数に書き直します。注射の種類薬の分量病気の種類などによって点数は変わってきます。点数の記入漏れや過剰請求などがあると病院の信用信頼問題になります。ですからミスのないように何回もチェックをします。点数は1点が10円で計算されます。ですので3割負担の患者さんであれば『点数×10円』に3をかけたものが金額となるわけです。従来はこれらの作業を全て手書きして計算する病院がほとんどでした。けれどもしかし現時点はコンピューターの普及によって薬の名前などを打てば点数が自動に表示され計算までもついにしてくれるようになります。非常に便利になっています。しかしながらカルテを正確に読み取らなくてはいけませんします。そしてコンピューターの操作もできなくてはいけません。専門ノウハウや知識はいりませんが医療事務に興味がおありでしたらある程度コンピューターも触れるようにしておいたほうが良いでありましょう。